2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日の丸の掲揚について

ここ数年、石原都知事が日の丸を祝祭日に掲揚することを薦めている(強制している!?)こともあって、東京都教育委員会も式典などの際に日の丸掲揚を薦めている(強制している。現在の状況でこれに反対すると減給・停職・免職になる)。先日(といっても随分…

幸運なことに?

締切が延びる。。。やった!と思ったのも束の間。よく考えたら、そんなに時間が増えるわけではなかった。今週もいろいろやる仕事が目白押しだった。うーむ、とつい唸ってしまった。

夫婦の在り様

中国の敦煌で唐代の「離婚状」が発見されたらしい。時事通信の記事では「中国では長い間、女性は圧迫され、離婚の自由がないとされてきた。しかし、見つかった放妻状では妻の再婚を願う配慮まで言及。「唐代には男尊女卑の風潮はなく、逆に『男女平等』であ…

放射能汚染

イラクなどで使用された劣化ウラン弾はそれが投下された地域に放射能汚染をもたらし、そこで生活している人々に深刻な被害をもたらしている。戦争に参加した米兵士についても被害が出ていることは様々なことから証明されていると思うが、アメリカ政府はその…

靖国、歴史のことなど

論文で煮詰まったので、高橋哲哉氏の「首相の『靖国』参拝何が問題か」を読む。靖国参拝が憲法の政教分離原則に抵触することが大きな問題となっているが、高橋氏が言うには、自民党の改正案の中ではこれを以下のように書き換えようとしているらしい。「「国…

障害者自立支援法

恥ずかしながら障害者自立支援法の中身を最近知った。この法案の抱える問題については、ここにまとめてあるので参考になる。人権擁護法案もそうだが、最近耳あたりのよい言葉で人を惑わすことが流行っているのだろうか。よいこと=「自立」「自己責任」「自…

夜食

夜遅い時間の食事としては、ちょっと(だいぶ!?)重たい気がするけれども、スパゲッティ・ポモドーロを作る。なかなか美味だが、改良の余地あり。先日Jさんのお友達からイタリア旅行のお土産でパルメジャン・チーズをもらった。市販のパルメジャンは干からび…

新宿のバーで

昨日もまた朝寝てお昼過ぎに起きる。某大に論文に必要な書籍を借りに出て、それから夜は新宿でお好み焼きをご馳走になる。その後、帰宅途中にあるBees Westに2ヶ月ぶりに立ち寄る。葡萄シャーベット、和菓子をご馳走になり、お土産に酢橘を数個戴く(マスタ…

徐々に締切が。。。

最近どうも朝寝てお昼に起きるという生活パターンになりつつある。今日は某先生の電話で飛び起きる。お昼からずっとベンサムの草稿(typescripts)とにらめっこ。この調子で来週月曜日の提出に間に合うのか。徐々に焦り始める。そもそも11月は3つも報告を抱…

米国政府の未払い

「米、大使館の所有権主張・賃貸料8年未納」。米政府は在日米国大使館の賃貸料を1998年から払っていない様子。米国大使館(国有地・1万3000平方メートル)の賃貸料は年間250万円、「東京・一番町の英国大使館(同3万5000平方メートル)の同3500万円と比べて…

アドホック

つい現実逃避的にネットを斜め読み。五十嵐仁の転成仁語で、18日の閣議の記者会見で、相変わらず失言の多い麻生太郎総務相が「靖国神社の問題が解決すれば中国、韓国との問題がすべて片付くという幻想は抱いていない」と述べていたらしいことを知る。五十嵐…

ルームシェアのことなど

先日のパーティーでさる写真家の方にルームシェアのことを話すと、日本もそのようなことが可能になってきましたかと驚かれていた。その方は20年ほど前、アオテアロア(ニュージーランド)でルームシェアをしている若者たちのことを知り、とても驚かれたとい…

ミル

朝寝坊と共に乗る電車を間違えて某国大でのゼミに遅刻する。後期からはJ.S.ミル研究の最近のサーヴェイをすることに。第1回目は、Jonathan Riley, "J.S.Mill's Doctrine of Freedom of Expression," in Utilitas Vol.17, No.2, July 2005. pp.147-179. ミル…

失態

某会のパーティで水谷川さんの簡単な紹介スピーチを頼まれる。が、なぜか、頓珍漢なことを口走ってしまう。しかもEnneの会の印象を悪くしたかもしれないと思うと、穴があったら入りたいほどに。。。何も気負う必要はないし、平常心で話せばよいのだが、原稿…

ホワイトバンド再び

ホワイトバンドをめぐっていろいろ議論が沸きあがっていたようだ。「ホワイトバンド詐欺」という言葉も出回っている。ホワイトバンド購入費300円が貧困国に寄付されると思っていたら、まったくされず、NGOの活動費などになるため詐欺だということらしい(こ…

抑圧移譲

こちらのブログで(TBがうまくいかず...リンクをはっています)、現在の中国や韓国に対する日本人のルサンチマン的反感の根源が米国からの不当な要求に屈しているというコンプレックスに由来し、その裏返しに過ぎないという文章を読んで、まさにその通り、「…

共産主義からの連想

先週土曜日の集まりで、ロシアとイタリアの気質が似ているのではないかという話があった。オーヴァーな身振り手振り、表現の仕方、おおらかなところなどなど。そして共産党が強かったところでもあるという点。言われて見るとなるほど確かにそうかもしれない…

またか

と、徐々に慣れさせ、たいしたことがないように思わせて感覚を麻痺させる。自衛隊の海外派兵などはまさにそうした過程だった。昨日の午前中、小泉首相が靖国参拝を行なった。朝日のニュース記事には「今日の平和は生きている人だけで成り立っているものでは…

夕刻から

本郷で政治哲学の勉強会。CosmopolitanismとGlobal Justiceについて。論文の前半を報告。1960年頃から規範的政治哲学が復興してグローバル・ジャスティスが論じられるようになり、今現在はグローバル・ジャスティスがホットな話題になっている所以は何かとい…

夕方

経堂で某会主催の12月のお茶会の打合せ。今年建てられた住宅兼茶室。茶室がメインで住居がサブのような作りで、なかなか居心地がいい。また手作りのお菓子がとてもよい感じ。木の棒を使って菊の文様のお菓子を作るのが存外難しい。練り切り系のお菓子でシロ…

ワイン、チェロ、ヴァイオリンに酔う

昨日は代官山で某会の集まり。会員でイタリアワインを主に輸入しておられる銀座HIBINO1882の店主と水谷川さん、M、ゴトーニさんの鼎談、演奏会。年に一度は1週間ほどかけてお互い親交を深め、ワインの輸入を途絶えさせてはいけない(!?)人情味溢れるシチリ…

反省すること.....

何気ない一言が他人を傷つけることがある。たいしたことを話していないつもりでも、後からその話の背景や文脈を考えると、いたく相手を刺激して怒らせてしまうことがある。それが真摯な接し方をしていればいいのだけれども、そういった時はどうも上の空であ…

共謀罪・人権擁護法案

共謀罪法案や人権擁護法案など、キナ臭い法案が十分な審議もせずに通過しそうな気配にある。これらの法案が問題なのは政治家の権益を守ることや政府批判の抑制を狙いとして、市民の内面的な自由を大きく制約することにある。横に倣え、長いものに巻かれろと…

電車の乗り方

少し前、こんな話を聞いたことがある。電車を利用する際、関東では縦に整列して電車を待つ(関東式)が、関西では横並び(つまり整列乗車をしない)する(関西式)、と。ここから関西はどうもいい加減だとされ、関東はその点マナーがしっかりしているという…

お茶のこと

父の友人で数学者にして鍼医者であり、インドの論理学を研究していた方のお宅にお茶事に招かれたのが直接のきっかけとなり、お茶を初めて9年が経つ。最初の5年間は家元の短期講習会に出たことがあるものの、基本的に「学校茶道」だったので、お点前を極め…

つれづれ

忙しくて手が回らないので、時事的な問題に目が届かない。しかしパキスタンでは大地震で数万人の犠牲者(物資が満足に届いていない様子)。大阪高裁では小泉首相の靖国参拝の違憲判決(昨年4月の福岡地裁での違憲判決の折には担当の裁判官は遺書を書いたと…

銘木を見て

今日は某数奇屋建築のところへ伺う。杉、檜、赤松、竹、研草など、様々な材、銘木を拝見する。煤竹は渋いお茶室には必須と思い込んでいたが、床柱、天井、壁などに使う木材の組み合わせという点から考えると一概にはそうだとは言えないようだ。600年前の…

神のお告げによる戦争.....

BBCのドキュメンタリーで、「ブッシュ大統領は「私は神に与えられた使命によって行動している。神は『ジョージよ、アフガンのテロリストと戦え』と命じた。そのようにすると、神は今度は『ジョージよ、イラクの圧制に終止符を打て』と命じた。私はそのよ…

食に思う

美味しいものを食べる時、それが生命溢れるものだということを感じる。美味しさを感じるのは各人各様に思われるけれども、例えば今が旬の椎茸。取立ての瑞々しい椎茸と、都会で見かける鮮度の落ちた椎茸とを比較してみるとよく分かる。取立ての椎茸には生命…

須坂吉向展

明日打合せする某学会の書類作成や事務整理に意外に時間がかかっていて、つい逃避的に書込みを.....。9時頃、上田から電話。須坂の「豪商の館 田中本家」で開かれている「吉向開窯200年記念 須坂吉向展」が凄いとのこと。吉向焼については、先日の窯焚きの折…