2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大室内楽.....

いろいろ仕事をしているうちに夕方になる。今夜はお誘いをうけたコンサートを聴きに青葉区のフィリアホールへ。ARCUSという室内楽・室内オケの演奏会。曲目はR.シュトラウスの弦楽六重奏「カプリッチョ」、ブラームスの弦楽六重奏第1番、L.シュポアという初…

初釜2

今日は某会の初釜。世田谷のお茶室にて。まず金沢金茶寮の点心を戴き、少しお酒を頂いてから、カラスミ・秋刀魚の燻製・菜の花の八寸が出て「千鳥」となる。亭主が客にお酒を注いだ後、正客の盃を使って、亭主と客が交互にお酒を飲み交わすのが千鳥なので亭…

捻じ立ての様子

昨年、信州上田の本松氏宅にて、古越前の捻じ立て技法を拝見した。年末の個展の際、ギャラリーで改めて捻じ立て技法の極意をお教えいただいたのだが、どこまで公開してよいものか考えあぐねていたのでなかなかHPにアップできなかった。本松氏自身は全部公開…

雑用

で一日過ごす。某契約の手続き、Nicosの引き落としの問い合わせ、某HPの修正、某合唱団のCD作成、某茶会の名簿作成.....夜は親友を呼んで鍋を囲む。昨日購入した冷凍伊勢海老をボイルして、わさび醤油で食べる。なかなか甘みがあって美味しい。お鍋は先日の…

またもや

齢を重ねる。ここ数年(いやもっとか)、どうも進歩が見られないように思うのは気のせいではあるまい。。。昨日の富士山は少し雲がかかっていたが、今日の富士山は素晴らしい。富士山の西方には雪化粧した南アルプスの峰々も顔を出していた。伊豆に行く場合…

木曜日まで

伊豆へ。

政治哲学.....

昨晩のタイ鍋。どうやら日本の鍋料理がタイに輸入されて始まったそうだ。タイも様々な民族が混ざり合っているので、料理にもたくさんのバリエーションがありそうだ。さて今日は夕方から、本郷で政治哲学研究会。RICHARD J. ARNESON,"DO PATRIOTIC TIES LIMIT…

タイ鍋

昨日は某会の幹事会の後、お蕎麦屋さんで早めの夕食。帰宅してそのまま眠ってしまう。。。夜何気に、こちらのHPを見て「アメリカ」という呼称について考えさせられる。確かに通常アメリカというと、アメリカ合州国を指すが、アメリカは南北アメリカ大陸を…

朝目覚めると外が明るい。今日は晴れだったかなと窓を開けると、塀に数センチの雪が積もっている。ああ、道理で柔らかい光だと合点が行く。久しぶりに見る雪に心が躍り、裏庭の戸を開けると、濡れた岩肌や草木に積もっている雪景色が水墨画のような世界を現…

ミルの女性論

今年はJ.S.ミル生誕200年に当たる。今回のゼミで読んだのは彼の女性解放論である『女性の隷従』についてここ30年ほどに欧米で書かれた論文を集めたMill's The Subjection of women。1970〜80年代はミルをリベラル・フェミニズムの枠組みで読…

残念なことに

韓国行きは或る事情で取りやめになる。キャンセル料が勿体無い上に非常に残念。。。次回は用意周到にしなければと反省する。昨日のお昼過ぎに大田区の叔父宅へ。これからの人生、いかに生きるべきかについて、いろいろお話下さる。元々は研究者の道を歩まれ…

ところで

世間ではライブドアをめぐる騒ぎが広がっている。その点、五十嵐氏の指摘は的を射ている。が、それにしても、あまりに見え透いてはいまいか。政治家が自らの腐敗・汚職の隠蔽工作に出るのはよくあることだが、ブッシュ大統領といい、どうもキナ臭い話が多い…

韓国行き

が今日決まる。Jさんからの誕生日プレゼント。感謝。。。3泊4日のソウルだが、一日は利川などの窯元を訪れる予定。こちらのHPによると、韓国の陶磁器生産地として有名な利川では元々キムチをつける壺などの生活雑器を作っていたらしい。その点ではソウ…

いろいろ

この一週間いろいろあった不動産契約のことが一段落の気配。。。昨日から経済学史のシラバス作成に追われるが、なかなか厄介だ。ネットで検索すると、様々なスタンスの授業がある。まずは人物に焦点を合わせるもの:数人の思想家だけを扱うタイプ、通史で十…

9.11の真相

1年半ほど前に製作された『911 ボーイングを捜せ―航空機は証言する』が最近日本のマスメディアでも取り上げられた。『週間金曜日』には随分前に取り上げられたようだが、『週間ポスト』でも先日取り上げたようだ。ビルに激突する飛行機に窓がないこと、飛…

今日は

午後からベンサム研。K氏の博士論文の合評会。準備不足というか、議論を整理できないまま、コメントをしてしまう。2番目のO氏のようにもっと整理してコメントすべきと反省。。。けれども、教育論という軸でベンサムの思想を見事に整理されていることに感服…

ヴィンテージ、古酒。。。

『比較ワイン文化考』からのメモ。「古い」という言葉には時代遅れ=陳腐という意味と、年月をかけた=貴重という二重の意味があるとして、「古酒」にもこの相反する意味がその場に応じて使い分けられてきたと言う。しかし「飲み手にとって本当に必要なのは…

初釜

新年初めての釜、しかも茶暦の浅い身ながら末客となる。茶事が終わってから、数年前にも同じような客組で末客をつとめたことを思い出す。。。少し古い形式に則ってのお茶事だったのと、前の晩のお酒が残っていて、頭がぐるぐるしていたので、少し不手際をし…

某宅にてご馳走になる。平目の昆布締め、マグロのづけのタタキ(メネギ)、アオリイカのお刺身、メカジキカレー風味(芽キャベツ、玉ねぎ添え)、穴子煮のきゅうり添え、白菜・人参・胡瓜・柚子のサラダ(+マヨネーズ仕立て)、大根と味噌漬け鶏肉、ポテト…

お好み焼き

お好み焼きパーティーに備えて!?、夕食はお好み焼きの生地の研究。。。まずは奈良は明日香村特産の土竜芋を使う。ところが、すり始めるといわゆる山芋のようで粘りが足りないため、これは却下。京都から届いた捏芋を使って、小麦粉との割合を試してみる。お…

HP,初練習。。。

国際関係思想・研究ネットワークのHPをなんとか仕上げる。デザインとしてはまだまだだが、一応体裁は整ったかなという感じだ。このネットワークは国際関係思想に関する研究会を繋いで研究を活性化させることも意図しているが、規範的な研究関心が強い。驚く…

司会

3月の某研究会での司会をお引き受けすることになった。以前、司会は単なる進行役と思っていたら、研究会などでは、その場での議論の内容を円滑にし、最後にまとめをするという重大な責務があることを知って、迂闊に引き受けたことを後悔したことがある。今回…

wellbeing.....

お昼、歯科で歯のケア。3ヶ月に1度チェックを受けることになっていて、たいてい歯を洗浄して終わりだが、今日は少し驚かされる。いつものように口を開けて洗いだすのかと思ったら、口の中を見た途端、なんだか動きが止まっている。どうしたのだろうと思って…

HDの換装

昨年の秋まで愛用していたPanasonicのCF-A3の調子が悪く、再インストールしてもよくならず、原因を考えるにHDらしいので、年末に秋葉原でFujitsuのノート用HDを調達して、今日ようやく試運転を開始した。CF−A3を分解してHDを入れ替えた後、組み立…

今日は

雑用をしているうちに一日が終わる。最近、家を留守にすると仕事がたまっていくので、山の中に行ったとしても、どうも心持が落ち着かない。。。ともあれ、夜はワインを飲むために鱈のグラタン、茸のクリームペンネ、鶏肉のトマトソース煮込みなどをJさんに…

帰京

午前、奈良高山へ茶筌などを買いに行く。いつも立ち寄る翠竹園がお休みだったので隣のお店へ。初めて入ったこのお店、高山では有名な(株)左京さんのお店。竹細工がメインのような雰囲気で、相手をしてくれた老齢の方のゆったりとしたお話が興味深い。日本…

お昼

姉夫婦と合流して、松さんで食事。 10品コース/5,000円。桂川沿いの松尾神社のそばにある、外れのないお店。 (ただ近年は若干味に緊張感というか、筋が見えにくくなっているように思うのは、ご主人の体調のせいか。。。)・柚子の甘露煮トマト包み…

夕刻

雪の舞う丹波篠山に立ち寄る。三田を過ぎた辺りから一面雪景色であった。詳しい場所を調べなかったので、篠山市の図書館で丹波古陶館の場所を教えてもらう。古陶館では古丹波の壷や水指を拝見。平安から江戸期までの焼き物が多数展示されているが、自然釉が…

奈良、民俗学

朝、高槻で魯先生と落ち合い、明日香村を目指す。途中、江戸時代の街並みが残る橿原の今井町に立ち寄る。津田宗久の働きかけもあり、信長の焼き討ちに合わなかったこの街は随所に歴史が香る。江戸期には二重の堀があり、1200軒ほどの家々が並んでいたら…

いろいろ

1日のウィーンフィルのニューイヤーではヤンソンスがバランスのよい演奏を聞かせてくれた。ビデオに撮っておいたベルリンフィルのジルベスターはモーツァルト特集。ラトルとBPOの「フィガロの結婚」序曲はウィーンフィルとはまったく異なる機能的な演奏…