2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

いろいろ

11月下旬には信州で窯焚きの手伝い。今回は古唐津の土がいい風合いだった。その後、師走となり、慌しい毎日を過ごしている間にもう暮れとなる。先日マトゥーリ男声合唱団のコンサートも無事終わったものの、締切の原稿と重なっていたので、考えることとや…

故障

本を読み進める傍ら、パソコンに先日撮影したビデオの画像を読み込ませていた。ところが1本だけビデオカメラが再生してくれないテープがある。普通はカセットが下に吸い込まれて中のテープが巻き取られるのだけれども、この巻取りがされず、「テープを取り…

英語の発音

日本語では「ア」は基本的に一種類しかない。英語ではそれが6種類にわたる。オに近いア、ウに近いア、エに近いア。これをごっちゃにすると、つまり聞き分けられないと、発言の意味が分からないことがしばしばある。昔アオテアロア(NZ)で、Birdがバード…

メールの便利さ/不便さ

仕事上の行き違いがあったのだが、その一因はメールの気軽さにもあったように思う。メールでの連絡は電話と異なって聞き間違いやいい間違いが少ないという利点がある。日時や場所の説明などにはメールが向いている。ただ打ち合わせの場合などだと、電話では…

いよいよ

マトゥーリのコンサートも近づいてきて、今日は午後から夜まで練習。その後は当日の打ち合わせで、帰宅は日付が変わるちょっと前。仕事が舞い込むことはありがたいことなのだけれども、急遽入る所用をこなすことが師走には多くなってくる。原稿を書き上げる…

師走

12月になり急に仕事が入ってきたという事情もあるけれども、何よりも、すぐに終わると思われた仕事がなかなか終わらず、次の仕事に差し支えているのが厄介なことだ。思わぬことに足を引っ張られて次に進めないというのは精神衛生上よろしくない。しかし一方…

厭世的

昔からなぜか厭世主義に憧憬を感じていた。厭世主義と言っても、世を厭うわけではなく、ただ平穏な世界を求めてと考えると、自然に人里離れた山野に暮らしたいという欲求になっただけのこと。「西欧」という言い方は非常に曖昧でステレオタイプというか、或…