2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ここまで、ひどいとは。。。

産経新聞はひどいなぁと思っていたが、こちらのブログで知ったところでは、これほどひどかったとは。。。例えば、京都の高校生らが国連児童の権利委員会で「制服導入は意見表明権を定めた条約に違反する」と訴え、海外委員から「制服もない国の子供に比べて…

久々の食べ物ネタ

夜、雪谷大塚の「たつろう寿司」で夕食。もちろん自腹ではない。もろもろお寿司を戴いてから、ウニ4種の食べ比べ。今回は、以下のラインナップ。1.八戸 バフンウニ 2.オホーツク枝幸 蝦夷バフンウニ 3.礼文島 北むらさきウニ 4.壱岐 あかウニさて、…

動物の福祉と畜産

「大学は美味しい!!+学市学座」の6月16日には、「安心な食卓は健全な飼い方から-アニマルウェルフェア畜産を考える-」(東北大学 大学院農学研究科・教授・佐藤 衆介)というものが開かれる。「心身ともに健康な家畜からの乳・肉・卵は、安心な食卓の基本…

久々の学会

本日は、青山学院で開かれていた政治思想学会へ。経済学史学会が5月開催になってからは、1度参加したものの、それ以外は同日開催がほとんどだったので、政治思想学会は本当に久しぶり。午前中は「国際社会とマイノリティ」。コスモポリタニズムを称揚する…

久々の徹夜

某会議のためのレジュメというか原稿を、あと2時間ほどで仕上げないといけないところ、まだまだ先が見えない状態。しかし、ともかくも、この辺りで、一旦、形にしないといけない。さて政府、マスメディアは新型インフルエンザを煽動している観すらあるが、…

裁くな

「『人裁けない…』悩む宗教団体」もうすぐ始まる裁判員制度を前にして、この間、とくに各宗教団体では、その参加の是非をめぐって、議論がなされてきた。信条なり理念とが現実と葛藤を起こすのは、人の生き死にに関わる場合によく生じることだろう。キリスト…

文京区の対応

新型インフルで協定 文京区と区商店街 連合会、きょう締結だそうである。感染の疑いがある人に対し、知事は外出を控えるなどの協力を依頼できる。協定はこうした協力者のため、商店などに食料品や日用品を調達、配達してもらう内容。協力者から注文を受けた…

感染拡大

世界的に感染が拡大する新型インフルエンザ。今回のものは、弱毒性とのことだが、感染目的パーティーやめて 新型インフルで米当局という現象も起きていたとは知らなかった。米国では、新型インフルエンザの感染確認が10日までに2500人を超えたが、大部…

イギリス料理はなぜまずくなったか

これは『西洋史の新地平』に載っている小野塚先生の論文タイトル。イギリス料理がまずいことについての俗説がまず挙げられ、イギリスの国民性、気候風土仮説、ワインが生産できないからまずい説、ピューリタン仮説など、いろいろあるわけですが、いずれも根…

世界フェアトレード・デー2009

世界フェアトレード・デー2009へ行こうか行くまいか迷っていたが、来週末の報告準備があるので、残念ながら行かないことに。2009も、Fair Trade+Ecologyというテーマ。フェアトレードはEcologyという観点からよいものではある。ただ現今の経済システムと環境…

H1N1

豚インフルエンザが世界的に流行している。その様子はこちらで確認できる(罹患者数が表示されるのに少し時間がかかる)。死者はメキシコとアメリカなどで出ているが、今回のインフルエンザそのものは、他の種類のものと大して変わりはないように思われる(…

ドキュメンタリー映画

『おいしいコーヒーの真実』や『女工哀歌』、『モンドヴィーノ』といった良質の映画を見ると、こうしたドキュメンタリー映画で、日本を題材にしたものは案外少ないなと思う。「「攻めの農業」実習生に依存―在日華人第4部・列島街村」という記事でも触れられ…

赤なす

本来は夏の野菜だと思われるが、最近食べた中で、ヒットだった野菜。なすの中でも、赤ナスはとくに火を入れると、トロトロになるので、たいへん美味。こちらのサイトを見ると、チーズを乗せて焼くとよいらしい。今度試してみよう。