2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

あれから20年。。。

「東独住民に翼」と独首相が謝意 ハンガリーで集団脱出20年式典ベルリンの壁崩壊に隠れて、あまり知られていないピクニック事件。1989年8月にハンガリーのショプロン(二次大戦後に選挙でハンガリー領に)で起きた、東から西への越境。関連で興味深いのが…

いただきもの

ハイエク『思想史論集』(春秋社)Tさんから戴く。翻訳はたいへんな作業だが、ミルやヒュームについて、興味深いエッセーが含まれていて、面白そう。平井俊顕編『市場社会論のケンブリッジ的展開』(日本経済評論社)Sさんから戴く。ケンブリッジ学派を中…

リズム

昨晩は、お誘いいただいて、東京文化会館の小澤真智子ヴァイオリンリサイタルへ、久しぶりのコンサート。ちょうど8月6日ということもあり、祈りと情熱がテーマの演奏会(会場へ向かう途中、知り合い2人を偶然見かける)。ヴァイオリニストの小津さんは何…

報道

立て続けに芸能人の「不祥事」が報道されている。何か意図でもあるのかと勘ぐりたくなるほどの報道振りで、ワイドショー的な低次元のことばかりがメディアを賑わしている。そこで、田母神氏の広島での講演である。始まる前に君が代を歌い、被爆しないために…

純正律と優雅さ

ヴェーバーの未完の草稿に『音楽社会学』がある。これは安藤英治氏らの翻訳で読むことができるが、西欧近代の文化圏の一大問題としてヴェーバーが捉える合理化という視角から、西欧で生まれた合理的な和声音楽を分析したものである。そこには、それほど独自…

戦争の記憶

少し前までは、蝉の声がうるさいほどに聞こえてくると、それとは裏腹に、先の戦争の雰囲気が、体験者でないにもかかわらず「感じられた」。それは眼前の世界が妙に静まり返っているような、不思議な感覚だった。それが戦後の教育なり、歴史認識のあり方に大…

自転車、エコ

自転車乗って携帯禁止 県内きょうから施行 だそうである。歩行中の携帯でさえ危ないのに、何をいまさらと思うが、全国的にも実施している自治体は少ない。そもそも、日本では自転車は「車」ではないという認識があまりに強すぎる。左側通行もなんのその、「…

お醤油

ヤマサが8月末に発売する容器が面白い。 開封後、何度注いでも空気が入ることなく使え、70日間鮮度を保つ、世界初(*)の新容器を採用した『ヤマサ 鮮度の一滴 特選しょうゆ 500mlパウチ』 を2009年8月24日(月)より、新発売だそうだ。品質劣化しないのは嬉…