2005-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

生駒の山で窯焚きか、あるいは法隆寺で除夜の鐘か、ただいま悩み中。。。

合宿を終えて

信州上田から帰った翌日葉山で政治哲学の研究会合宿。肉体労働の後は知的労働というわけではないが、2日間薪割りを手伝ったせいか、筋肉痛はなくなり、手首の筋にやや痛みが残る程度で、身体の快復は意外にも早かった。葉山から少し南にあるマリーナ付近が合…

青木村

薪割りのお手伝いに信州上田に数日滞在してきた。本松氏の修行時代、薪割りといえば、一番下の弟子の仕事で、年に数回窯焚きをする場合には、斧で割るために年中薪割りをしていたらしい。もちろん割られた薪を買うこともできる。しかし素性の確かなものを扱…

いよいよ薪割りへ

懸案の某学会の記事もすべて集まり安堵する。しかしもう一方の某会の会報についてはKさんにレイアウトなどをお任せする点がとても心苦しい。。。明日からは11月にお手伝いする予定だった薪割りのため長野の上田に行く。丸太が明日ようやく届くらしい。焼き…

盛りだくさんの一日

昨日はお昼前に某宅でのお茶事に出るため慌てて家を出てマフラーを忘れる。幸い、それほど寒くはなかったのでよかった。さて今回はちょっとした記念のお茶事で、なんとなくしんみりとした雰囲気の中、主客が挨拶を交わす。初炭を終えて懐石。蓋向に始まり、…

たぶん眠れる夜。。。

相変わらず本業以外の雑務に追われている。今夜は夜が明けるまでに寝られると思うが、午前中から用事があるから、結局また寝不足気味になりそうだ。。。来年こそはこうした雑務をできるだけ軽減するとしよう。本当に研究時間がなくなっている。。。これでは…

眠れぬ夜再び

ただいま明日(今日)のコンサートのプログラム作成中。レイアウトが色々気になるところがあるけれども、もう時間がないのでプリントアウト中。しかし「きれい」を選択すると、1枚プリントアウトするのに1分近くかかってしまうため、途中から「普通」でプ…

眠れぬ夜、再び。。。

本業が一段落したと思ったら、別の方面での仕事が山積み+締め切り直前ということで、なかなか休めない。。。19日のコンサート前にしっかり睡眠をとって体調を万全にしなければならないが、現況のままだと睡眠不足がたたって風邪でもひきそうな状況にある…

そういえば、

またお茶会の受付の仕事が始まる。他の急務の仕事もこの時期に一斉に締め切りになるので正直やっていられる状況ではなくなっているが、一度断わったものの一旦腹を据えて引き受けると言った以上やるしかない。しかし早速クレームが来たらしい。いわゆる情報…

気忙しいこの頃

Utilitarianism and Empireを早くまとめないといけない。。。が、なぜかあまり進まない。予定では半分以上終わっているはずなのだが。。。しかしもう年末だ。これを乗り切れば、コンサート、茶事、長野で温泉(尤も薪割りという過酷な、だが楽しみなこと)が…

ヒラリー・ハーン

のバッハ無伴奏第3番を聴く。まず完璧なテクニックである(と思う)。さらに全体を覆う研ぎ澄まされた透明さに気品すら感じる。だがしかしである。あまりの完成度の高さ故か、バッハが合唱曲の代わりに無伴奏に託したであろう神聖さが感じられない。。。妙な…

先日頂いた別撰越乃寒梅を

本松氏の自然釉たっぷりのぐい呑みで戴きながら(なんだかどんどん飲めてしまう。。。これはある意味よろしくない...)、Utilitarianism and Empireを読む。編者のVarouxakis氏の書いた英語は途中妙に読みにくいのはなぜだろう。氏がギリシャ人であるからか…

ベンサムの言葉から

『植民地を解放せよ!』の中の一節。Reform the world by example, you act generously and wisely: reform the world by force, you might as well reform the moon, and the design is fit only for lunatics. in J. Bentham, Right, Representation, and …

クリスマス・コンサート

入団しているマトゥーリ男声合唱団のクリスマス・コンサートの宣伝を少し。日時は2005年12月19日(月)(開演 18:45〜)で、場所は音楽の友ホール(神楽坂、東京都新宿区神楽坂6-30)。出演はアノ小林一男先生(指揮・テノール)! 奥様の小林さかえ先生(ピア…

そういえば、

来週の火曜日には某学会のニュースの仕事もあった。。。

貧困問題

昨晩の勉強会では、Poggeの“Real World Justice”の後半部分を読む。実は別の論文がテクストと思っていた....。積極的義務と消極的義務との区別をした上で、世界における人権侵害や貧困に対して、G7先進国の市民は責任があり、GNPの1%をそうした対策に…

迂闊なことに

お昼過ぎ、歯科から電話がある。「12時からのご予約となっておりますが…」「!」今週は今日夕刻に研究会、水曜日夜に合唱の練習、金曜日にゼミでの報告、某会報と某プログラムの編集というスケジュールだったので、歯科のことはうっかりしてしまっていた。…

いろいろ

昨晩は学部時代以来の親友らと久々に飲む。H氏の野心的な博士論文構想(丸山眞男を超える日本思想史の見取り図!)を聞いたり、M氏の仕事にまつわる話を聞く。それにつけても公安の情報網は凄い。が、共産主義者や平和運動家らをあれほどマークすることにど…

あれ?

共同通信のHPに「日大教授ら不正にプール 厚労省の科研費320万円」という記事が掲載されている。「日本大医学部の教授ら5人が2004年度までの6年間に、厚生労働省から交付を受け、余った科学研究費補助金(科研費)約320万円を不正にプールしてい…

生焼け。。。

今夜は本松氏を自宅にお招きしてお好み焼きを作る。少し大和芋の分量が多かったけれども、それなりに満足いただけたようで安堵する。途中から合流したTさんからは別撰越乃寒梅を頂戴する。お好み焼きにはビールが合うような気もするが、なくてもよいかなと思…

懸案の

論文の最終調整。ちょっと困ったのが、脚注のつけ方で、「片カッコ上つき」という指示。確か一太郎だと難なく付けられるはずだが、ワードの場合、「1,2,3」といった具合にカッコがついていない。何か方法はないかとネットで検索するものの見つけることができ…

イリイチから

寝る前に読んでいる本、イリイチの『生きる意味』から。プエルトリコにおける学校教育が半分の子供達の生まれつきの貧困を一層悪化させ、しかも彼らに教育を修了していないという罪悪感を植えつけるだけであることを批判する文脈で、彼はこのように言う。「…

ていたらく

建築士や事務所の不祥事が世間を賑わせている。専門家が専門の領分での責任を十分果たさないことは、もちろんいつの時代でもあったが、似たような話を身近なところで聞いた。某日新聞主催の某日本伝統工芸展での審査に関わった方の話。焼き締めを審査してい…

昨日は

ベンサム研究会。午前中はイリイチの『生きる意味』の合評会。イリイチは昔『ABC』で挫折しただけに今回の本は本当に勉強になる。かつて「反動的思想家」とレッテルを貼られてしまい、葬り去られてしまったようだが、とても誠実な思想家であるように思われる…

お茶会のお手伝い。。。

昨日は某所でお茶会。久しぶりに裏方のお手伝い。役目は受付、ロビー、薄茶席、濃茶席、菓子切り席、菓子作り席間の連絡・案内係+カメラ係。濃茶席用の寄り付きへの案内では下足番もすることに。これでは当然、手が回らないから、頭も回らないことになる(…

明日は

お茶会(日付は今日だが)。久々に裏方で関わるお茶会。大寄せはあまり好きではないけれども、大勢の方をもてなすのはそれなりに楽しいことではある。お茶会での仕事はそれほど重大なものはないので、結構のん気に構えてしまっているが、今週はどうもそわそ…

いろいろ

CF-A3の不具合はどうやらHDにあるようで、これからも使っていくとなるとHDの換装が必要になるようだ。幸い、こちらのページにあるように、HDの換装はそれほど厄介ではないようだから、秋葉原などでHDを購入すれば、また元通りに使えるようになることを願う。…

晩秋の一日

銀杏の葉の鮮やかな黄色が美しいこの頃。黄色い葉で覆いつくされ絨毯になった道は晩秋を感じさせ、散策に最適だ。お昼過ぎ。某所で美味しいお茶を一服戴く。いろいろご厄介になっている方々が集うお茶室。そこで感じるのはお茶はやはり人柄が出るものであり…

捻じ立て技法

今日は夕刻に本松氏の個展に伺う。茶壷、花器の存在感が圧倒的で、その造形には形容し難いものがある。今日は輪積の技法について少し詳しくお聞きする。ところで輪積という言い方は随分と新しい言い方らしい。捻じ立てがその前の言い方だったようで、しかし…

一休み!?

昨日の報告が終った後、懇親会でお鮨を戴き、ビールを飲み、場所を移してK氏、O氏と共に某大先生のチェロ談義を伺ってから帰宅して、明日は久しぶりに休日にできるかなと思ったら、論文は未提出だし、来週早々には怖い研究会があるので、ゆっくり休むにはま…