2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ここ数日のこと

9/24(土)今日は前々から約束していた諏訪のサンリツ美術館へ知り合い数人と出かける。予定よりも1日繰り上がったため、台風の影響もそれほどない日和。サンリツの前に諏訪大社に参拝。ここも前々からお参りしたかった神社。建御名方が出雲から追われに追わ…

書類を

仕上げているうちに夜になる。明日からしばらくブログはお休み。28日に再開予定....。

恐ろしいことに

気がつくと、いろいろ仕事がたまっている。10月は超多忙な月になりそうな予感。。。

ホワイトバンドの抱える問題点

を指摘したHPがある。確かにホワイトバンドキャンペーンが主張していることのほとんどは抽象的で、具体的なものはない。上記HPでの批判の主眼はホワイトバンドで集めた資金は全て「左翼」系の活動団体の活動資金になるだけだから、どれほどの意味がある…

「ほっとけない 世界の貧しさ」キャンペーン ホワイトバンド

迂闊なことに、「ほっとけない 世界の貧しさ」キャンペーンホワイトバンドプロジェクトのことを今日初めて知る。世界における貧困問題の解決が急務と思いながらも、情報収集を怠っていた。。。これは世界的なキャンペーンでもあり、日本でキャンペーンを開始…

ベンサマイト

P・シンガーのように功利主義者は現代でも存在するが、現代においてベンサ(タ)マイトはいない。ベンサマイトがいたのは19世紀のイギリスだった。現代ではベンサム研究者やベンサムの主義主張を信奉する人を普通はベンサマイトとは呼ばない(ネットで検索…

つれづれ

「リンク」にある某男声合唱団の簡易HP作り。実務的なものなので、デザインなどは少々二の次だが.....。先日、某親友から小泉首相が「内容はともかく改革」と言っていたらしいことを知る。まさに言い得て妙かな。キャッチフレーズの政治家、小泉首相の本領…

今日は

結局、いろいろ事務処理や添削など。読まないといけないものはたまる一方。。。昨晩は中秋の名月。月見にはよい天気だったが、月の景色という点では、今日の方が好み。ともあれ明日から涼しくなるらしい。。。

つれづれ

数日の疲れがたまっていたのか、お昼前まで起きられず。。。某掲示板の不具合をなおしてから、後楽園で花月の勉強会。今日は且座をみっちりとして、最後に投げ込み花月をする。投げ込むのは花かと思いきや、花月札(花、月、一、二、三)を折据にすべて入れ…

信州にて

9/15(木)、久々に八千穂駅前の「たかとんぼ」で昼食をとる。夏、お昼を食べによく来たことを思い出す。それから懐古園へ。草笛総本店でお蕎麦。その日は八千穂高原の閑人舎に泊まる。飲み会の用意をしてくれていたが、これがまた素晴らしかった。 囲炉裏を…

。。。

午前中、某アメリカ人の友人の妹さんにお茶を振舞う。最近サボっていたから、久しぶりにお点前をする。お茶は気に入ってもらえたようだが、やはりお茶というのは静かな空間で儀式のように行なうものだという先入観があったらしい。利休などが、それまでの宴…

改めて、選挙結果について

今回の選挙について、興味深い数字がある。xialuさんのブログ A Gentle Spiritによると、 「(1) 自民圧勝、得票率と議席数がかい離する小選挙区制http://www.excite.co.jp/News/politics/20050912104100/20050912E10.020.html 毎日新聞の集計によれば、今回…

お昼過ぎ

突如、電話が舞い込んできて、あれこれ手を尽くすが、時間的に間に合わなさそうなので、木曜日に延期。夜は代官山で10月の催しの打合せ。こじんまりとした空間ながら、オーナーご自身もヴィオラをお弾きになるらしく、音響に気を遣っている様子が分かる。…

選挙の結果

自民296 公明31 その他19 日本1 国民4 社民7 共産9 民主113。由々しき事態である。あのような誠に愚劣な刺客・選挙戦術が通用したこと、与党が憲法改定の発議に必要な3分の2を獲得したことが、である。もちろんこのような結果が或る程度までは予想できたと…

9.11

お昼に投票へ。そのまま某用事で四ツ谷地域センターへ。多目的センターを予約してから、図書館でふらっと読んでいたら、どうも外が灰色暗い。。。もしやッと思って目を凝らすと、豪雨。。。しまいに雷までもが落ち始める。綺麗だなと思いつつ、9階のモスで…

昨日のこと

昨日も朝からヒューム研究学会。9時前に目白に着いて、無くした鍵を探す。見当たらないので守衛さんに聞くと、これですか?と差し出したのが、まさに私の鍵! いや〜、助かった。。。少し遅れて出席。ヒュームにおける一般規則について、コミュニケーション…

午後から

目白の某大で開かれたヒューム研究の集まりに出る。面白かったのは、ヒュームにおける動物的地位の話と、その後のヒュームの正義論。動物論については、『自己内対話』の或る箇所が思い出される。「儒学の古典、したがってまた江戸時代の論著においてしばし…

つれづれ....

最近スパムメールが増えているなと思っていたら、他の人もそうらしい。新しい傾向は自分のメールアドレスで送られてくる妙なメールだ。メールボックスを開けると1割、ひどいときは2割くらいがそのようなメールで、トラックバックも妙なところからリンクさ…

台風の傷跡

某MLで流れていたKatrina's Questions By Rebecca Solnit(September 6, 2005)の文章から抜粋。いずれも一筋縄でいかない問題だが、重い問いを投げかけている.....。日本の台風14号も大変な被害を出している.....。「●まるまる一地方が、9・11に崩壊し…

痛みのない改革へ

明日提出する書類に追われている中、つい逃避的に五十嵐仁の転成仁語を読む。曰く、「小泉首相の進めてきた『構造改革』は、庶民にとっては『痛み』が増すばかりで出口が見えないものでした。2004年4月からは医療費がそれまでの2割から3割に増加し、国民…

「知るを楽しむ 何でも好奇心」ワイン。。。

某知り合いからNHK教育テレビの「知るを楽しむ 何でも好奇心」で甲州種のワインを取り上げると聞き、テレビを見ている場合ではないのに、つい観てしまう。4回シリーズの第1回目は「葡萄酒とワインの間」。日本におけるワインの歴史を辿り、江戸時代、灘…

他者感覚の欠如

「被災者恵まれている」米大統領の母、発言が物議の記事が出ている。「夫人は5日、元大統領やクリントン前大統領と一緒に、ルイジアナ州の被災者らが収容されているテキサス州ヒューストンの競技場『アストロドーム』を訪れた。 その際にラジオのインタビュ…

国際道義。。。

先日の勉強会でNagelの議論と関連して、たまたま枕元に置いているE.H.カー『危機の20年(1919-1939)』(岩波文庫)をぱらぱらとめくる。カーの名著『歴史とは何か』も読み応えがあるが、この本もなかなかよい。第3部「政治・権力・道義」の第9章「…

御用マスコミの問題。。。

2005年森田実政治日誌[313]によると、「テレビ・ファシズムの危機性高まる。投票日の9月11日に向けてテレビと新聞による『小泉賛美・野党攻撃』の偏向報道の強化が『再び指示された』」そうである。NHKも政治的に妙な報道が多いし、この辺りでマスコミ…

銀座のHIBINO 1882で某合唱団の打合せ。12月の発表会の内容や段取りから団の名称まで、いろいろ。とうとう団名が決まる。「マトゥーリ男声合唱団」。マトゥーリ(Maturi)とは、成熟したという意味の言葉で、本当は、イ・マトゥーリで、熟練者を意味する。年…

広島つけ麺(四谷 三栄町)

お昼、四谷の地域センターに某団の会場予約に行ったが、予約日前のため、予約できず。。。帰路、お腹が空いていたので「和鉄」へ。鰹節など魚系の濁りの醤油ラーメン。中華そばが600円(つけ麺650円)。和風なので淡白な味わいで香りはよい。麺は太めだが、…

夕方から、

本郷で政治哲学の勉強会。Nagel読了。人々への平等な配慮を基調とし、それを強制力をもって実行し得る正義の政治的構想を中心にしたGlobal Justiceの議論。Global Justiceは主権国家のような存在がないグローバルな世界では存立不可能ということになるが、現…

ハリケーン・カトリーナによる「人災」

CNNによると、「米国の気象分類で最大級を示す『カテゴリー5』のハリケーンが米本土に上陸するのは、20世紀に記録を取り始めて以来、1936年9月上旬、1969年8月の「カミール」と1992年8月の「アンドリュー」に次いで4度目。「カミール…

郵政民営化→米国の軍事戦略へ!?

ネットを少し徘徊する。。。日刊ベリタに「<小さな政府論検証シリーズ(2)> 郵政民営化で資金の流れは変わるのか? 醍醐聰・東大教授」という記事が掲載されている。「民営化」による「資金の流れを官から民」へという主張の虚偽を実証的なデータで裏付…

ベンサム研究会、モツレク

今日は午前から、本郷でベンサム研究会。ロンドンから一時帰国中の某氏がオースティンとJ.S.ミルの功利主義について報告。オースティンが神学的功利主義者だとは知らなかった(尤も、神学の中身はどうも不確定のよう)。Bentham is Paley minus a belief…