2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

日本酒...

お昼過ぎから、以前から知人らと企画していた日本酒の飲み比べ。常きげん、陸奥八仙、くどき上手、酒呑童子、臥龍梅...、肴は鱧寿司、鰻、まな鰹、献上蒲鉾、鰹のタタキ、薩摩揚...、夕張メロンのケーキ、抹茶(老松)。。。日本酒をこれだけ戴くのは久しぶ…

かえりやま....男声合唱.....

今日のお昼は姉と、先日行ったばかりのかえりやまで。 にんじんの冷製スープを前菜にセレクト。 2枚目の写真は姉が頼んだ鴨の肝...。 メインは、めごち。皮はぱりっとして程よい焦げ目がつき、身は甘く柔らかく...、火の通し方が絶品!その後は某御茶ノ水大…

パッション

遅ればせながら、メル・ギブソンの『パッション』を見る。ルカによる福音書に即して、マルコなどから台詞を借用しつつ、イエス(イェホショア!? ヨシャア。原音表記は難しい)の死の直前、受難を主題とした映画で、映像はとても美しい。。。しかし、である。…

山芋のこと、都市化のこと

昨日、お好み焼きに入れる山芋を大和芋と書いた。先日の懐石料理講習会の際にも指摘されたが、関東で出回る大和芋は、銀杏芋と言うらしい。こちらのHPによると、「現在、日本で採れる山芋は、大きく分けると、長いも、大薯(だいしょ)、自然薯(じねんじ…

いつもの・・・

もうそろそろ家を出ないと行けないが、レジュメは仕上がらず…。あと30分が勝負。。。(こんな調子ではいけないと思いながら、いつも締め切りぎりぎりになってしまうのは…)お昼過ぎから八王子の某大学で今秋締め切りの叢書の報告会があった。。。功利主義を…

お昼〜ジャン・コクトー展

お昼前に、7月31日まで日本橋三越本店新館7階ギャラリーでやっている「サヴァリン・ワンダーマン・コレクション ジャン・コクトー展」に立ち寄る。Jさんの三越カードのお陰で、一般900円のところ、無料で入場。コクトー好きの姉に影響されて、コクトーの映…

ジェンダーフリー

あれよあれよという間に、某企画が今度の日曜日に決まる。いずれも舌の肥えた御仁なので、少々緊張。。。 ジェンダーフリーについて トラックバックしていただいたブログを拝見して、ジェンダーフリーについて、ちょっと一言。ジェンダーフリーについて反対…

ロンドンの同時テロのことなど

今月、ロンドンで2度にわたり爆破事件が起きた。事件に対する様々な憶測や評価が飛び交っている。田中宇氏は「怪しさが増すロンドンテロ事件」で7日の事件に対する様々な情報を整理している。気になったのは、事件当日の同時刻、テロを想定して同じ地下鉄…

ドタバタ

午前中、午後に報告するレジュメを修正したり、懸案の論文リストを作成したりする。直前にドタバタするのはいつものことだが…。午後、本郷でベンサム研究会。1つ目の報告はベンサム功利主義における歴史の次元をポストモダンの用語を使って分析した論文。エ…

関東が強い地震に見舞われたことを今朝知る。自宅にはお昼過ぎに到着。明日の研究会準備。。。夜、某宅へ、北海道縞海老を戴きにあがる。今朝(お昼)畑からとってきたじゃがいもが入ったポトフ、同じくもぎってきたキュウリの和え物などを戴く。食後、ちょ…

昨晩から飲み続けて寝たのは結局朝の4時頃。友人のご両親らは8時前には尾瀬へハイキングに行かれたが、われわれはゆっくり起き出す。お隣に遊びに来ていた犬と少々じゃれあってから、体調の悪くなった友人を某駅まで送る。青空がのぞく素晴らしいお天気だ…

金曜日、某所へ行く途中、職人館のある望月に立ち寄る。かつて天領だったため、江戸弁が残っている所でもあるが、緑に囲まれたなだらかな丘陵地帯である。山を越えると春日温泉がある。ぬめり感の凄い泉質で、静かな山間にある国民宿舎だが、利用率全国第2…

ランチ

昨晩、Jさんと作ったタイカレーでランチ。昨日は最初鶏肉のトマト煮込みとして戴き、後でタイカレーにする。ココナッツミルクの甘みと辛さがほどよく絡み合って美味。。。食後、某企画でネットサーフィン。

お昼

1月に放送されたテレメンタリー「もちづき語り部の会」のビデオを観なおす。昨今、スローフードや有機農法などがもてはやされているが、長野県望月町(今年4月1日に佐久市と合併、佐久市望月に)での実践はたいへん参考になる。望月かたりべの会では、養蜂、…

The Shadows in the Cave

昨晩、またもや某親友と飲む。。。BBCのドキュメンタリーの話になり、一緒に第3部を観ることに。NHKのサイトより-------------------------------- ▼第3部「作られた恐怖」 2001年の9・11事件後、ネオコンはかつてのソ連をモデルにイスラム過激派…

The Power of Nightmares

6月にNHKで放送されたBBC制作の『「テロとの戦い」の真相』、第2回まで見たが、興味深い内容だった。アダム・カーティス脚本・制作で、英国アカデミー賞(BAFTA)テレビ部門賞受賞。カンヌ映画祭でも特別上映された。肝心のアメリカでは放送予定がないらし…

・・・

最近は、ブイログ(ビデオ+ブログ)なるものもはやり始めた模様。噂には聞いていたが、個人テレビ局といった趣。。。

夕方

ゼミでJ.S. Mill on Civilization and Barbarismを読む。The Spirit of the Age(1831)とCivilization(1836)という初期の論文を軸にして、ミルの文明観、植民論を検討しようというもの。相変わらず某先生の明晰な整理に脱帽。。。国立で某親友と飲む。右傾化…

香水・・・

BBCのサイトで、ロンドン同時テロの容疑者の1人、リンゼーがテロの数日前に1千ポンド(20万円)相当の香水を購入していたらしいと知る。香水は爆発物の製造に利用できるそうだ。またMI5(軍事情報活動第5部隊)は容疑者の1人カーンを事前に調べたが、…

都内の某宅へ鰻をご馳走に行く。まずこの時期の旬の焼トウモロコシを戴く。甘くてよろしい。次に、冬瓜と麩の煮物、切り干し大根、つるむらさきのおひたし、ホウレン草の海苔巻き、南瓜の煮物、羊肉の水餃子、お漬物、ザル豆腐にエノキの添え物、鰹のタタキ…

www.werenotafraid.com

某MLで「ロンドンでの事件を、私たちは恐れていないと世界に示そう。恐怖のない世界のほうがずっとよいところだと、世界に示そう」というサイトがあることを知る。恐怖に陥り、アメリカのように反テロの掛け声を上げ、その旗の下に虐殺を行なう愚行は避け…

疲労困憊

今日は四谷で懐石料理の講習会。普段の生活とは異なり、珍しく立ちっ放しで過ごす。巳尽くしということで、鱧や鰻、穴子がメインになる献立。一番印象的だったのは、鰻の八幡巻。時期が時期だけに美味しい。あれこれしているうちにあっという間に講習会が終…

『イギリス哲学の基本問題』

話は変わり、寺中・大久保編『イギリス哲学の基本問題』の「第7章 功利主義の台頭」を読む。139頁にちょっと気になる箇所がある。ベンサムの功利性の原理の説明をしている箇所で、「一方においては善悪の基準が、他方においては原因と結果の連鎖が、この二つ…

ヨッヒムのブルックナー7番

さて、今聞き流しているのは、オイゲン・ヨッヒムがウィーンフィルと録音したブルックナーの交響曲第7番。ブルックナーは最近までどうもあまり聴く気になれなかったが、この演奏は素晴らしい。弦と管のバランスが単によいというだけでなく、見事に調和してい…

BBC Proms

仮眠をとるべきかどうかで悩んでいると、BBCから今夏のPromsのお知らせメールが来た。Promsはプロムナードコンサートの略で、毎夏ロンドンのRoyal Albert Hallで開かれる庶民向けのクラシックコンサート。何が庶民向けかと言うと、まずはチケットの値段で…

朝茶事

昨年の茶事の返礼ということで、朝茶事に招かれた。しかもお盆の季節でもあるので、亡くなった方の供養をするお茶湯もご一緒させていただいた。 午前5時、千葉にあるその方のお宅に着くと、玄関には打ち水がしてあり、そのまま2階に上がり、身支度をする。…

フルニエ

夕刻、ピエール・フルニエが1972年に虎ノ門ホールで行なったバッハ無伴奏組曲、第1、3、5番のライヴ録音を聴き流す。中野雄さんが襟を正して聴かないといけないような雰囲気をもっていると評したフルニエだが、「気品」ある演奏という評価に同感。 彼がナ…

そういえば、

上記のミルの研究書をイギリスの古書店に注文すると、3日ほどで手元に届いた。当の古書店は利用者の評価では5ッ星がついていて、迅速丁寧とのうたい文句であったが、まさにその通りで、難を付けるとすれば本がビニールに包まれていなかったこと。雨の時な…

夜更かし

25日の研究会で報告するために、文献を漁っていて、そういえばと思い出したのが、[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1852850620/blogi41com-22:title=J.R.Dinwiddy, Radicalism and Reform in Britain, 1780-1850, The Hambledon Press, 1992]であ…

涼しい一日です。

学会の事務仕事などを片付けているうちに、なぜか日は暮れて…。ともあれ、いつの間にやら、こんなものが建てられようとしている。昨今の靖国問題と言い、もう少しちゃんと歴史を見直せないものなのか。その点、高橋哲哉『靖国問題』(ちくま新書)はおさえる…