2007-01-01から1年間の記事一覧

不調

一昨日からどうも喉の調子が悪く、今日は鼻までやられてしまった。この時期、クーラーで喉や鼻をやられることが多いから油断禁物だ。しかしこう鼻や喉をやられると、頭が重たくて何をする気にもなれない。。。

潮.....

昨晩の横浜での講義が終わって外に出ると、潮の香りに包まれる。駅近くの5年お世話になった大学では潮の香りを強烈に感じることはなかったが、こちらの大学では海により近くて、人によっては気分を悪くしてしまうほど潮の香りが漂ってくる。近くには野島公園…

Paul

ユーロ高のために値段が上がってからだろうか、どうもクロワッサンの出来が悪いように思う。バターの量が減ったのか、練り方が悪いのか、醗酵の過程をちゃんと踏んでいないのか、理由はよく分からないけれども。。。また最近列を作って買わせる仕組みになっ…

土曜日

『市場社会とは何か ヴィジョンとデザイン』を頂戴する。若手を中心に、主に19世紀後半〜20世紀初頭の市場社会に関する議論が盛りだくさん。今は月曜日の準備があるので、内容を見ることはできないけれども、市場社会というものは、グローバリゼーションの問…

雑感

「高速道路料金 大幅な引き下げを急げ」によると、「一昨年十月に発足した高速道路会社六社の業績は好調だ。サービスエリアなど関連事業の好調もあって今年三月期連結決算は当初予想を上回る純利益を計上した」らしい。元来、無料化で出来た高速道路料金が猪…

思わぬことに。。。

某書評論文は曖昧なところがあったけれども締切が早くなったが、某論集の原稿は執筆者の調整で出さないことに。。。嬉しいような、悲しいような、なんとも不思議な感覚。ともあれ、某書評論文と7月末の研究会の報告準備に多くの時間が割けそうだ。。。

授業の準備

2年目の授業でシラバスをほとんど変えていないので、下準備が楽ではあるけれども、2年目は福祉に焦点を合わせるということを強調したので、そうした論点を盛り込んだり、1年目の反省を生かそうとすると、思いのほか時間がかかる。一方、日曜日にはこれまでし…

あら

2007年5月18日にこんなプログラムがあったことをこちらの日記で知る。ヨハネス・ブラームス ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品83 (ピアノ:ウラディーミル・フェルツマン) 交響曲第4番ホ短調作品98 ユーリ・テミルカーノフ指揮 読売日本交響楽団実に迂闊なこと…

談合....年金....

珍しくというか、最近朝早くに目が覚める。気温がこうころころ変わると、朝寝苦しくて起きてしまうという次第。さて、こんな記事が目にとまる。 【関連】脱『うまみ』耐えられず 業者ら『お茶代も出ない』最近の役所が提示する予定価格が低すぎて(企業の収…

試される憲法

東京新聞のシリーズに「試される憲法」がある。今日は堀田力氏曰く、「もはや民主主義国間の戦争は起こらない。戦争は独裁政権が起こす侵略戦争か、国家の中の民族やテロリスト、武装集団が引き起こすものに限定されてきている。」民主主義国家がなぜ戦争を…

ラディカルな功利主義の復権

『統治と功利 功利主義リベラリズムの擁護』を戴く。数多の批判が功利主義に浴びせられる中、功利主義の様々なモデルを腑分けし、センが纏めた帰結主義、厚生主義、総和主義の3点について詳細な検討を加えつつ、ラディカルな現代の功利主義の復権を試みた書…

首の痛み

某所でタイトルにしている、ジヴェルニーにあるモネの庭園の画像。訪れたときはちょうど曇りのお天気ながら、「睡蓮」の雰囲気にひたる。モネの家に辿り着く数分前に車で通りかかった橋がとても印象に残っている。やはりあのとき、引き返してじっくりとその…

リンネ....

昨晩、K氏から「カール・フォン・リンネ」の展示があると教えてもらう。リンネがベンサムに与えた影響は植物の分類法、とりわけ二分法にあったわけで、これは観に行かねば。6月17日までやっているらしい。ここらで「花とは何か」などのお勉強をしておく…

首が....

痛む。。。昨日の研究会の最中から痛くなり始め、まるで以前の背中の痛みのよう。。。明日、整形外科に行くべきかどうか。。。

リテラシー....

ダイオキシンが人体に影響があるかどうかについて、決定的な証拠がないらしいと知ったのは実はつい最近のこと。しかしダイオキシンは人体に影響があると各新聞がこぞって書いたものだから、つい、そうなのだと思い込まされてしまっていた。環境ホルモンも然…

いろいろ

食あたりの影響はさしあたり今日にはほぼ無くなって、快復した。これからの季節、食べ物には気をつけることにしよう。昨日は某所用で戸越銀座近辺を通る。銀座以外で最初に銀座という名称をつけた商店街がここらしい。延々と連なっている商店街がいまだ健在…

食あたり

昨日のお昼に食べたタコにどうやら当たったらしい。この時期、食あたりというのも変だけれども、少し疲れが溜まっていたのか。昨日から眩暈と吐き気に襲われるものの、今朝には眩暈は消えて、重い頭痛だけだったので、なんとか起き出して、四谷地域センター…

訃報

一昨晩、今村仁司さんが亡くなったことを知った。新聞記事で初めて知ったけれども、65歳とは意外だった。。。彼の著作は実はちゃんだことがなかった。これを機にというか、今さながらの感もあるが、手に取ってみよう。それにしても、国民投票法案が明日参…

なぜか

昨晩は暑くて寝苦しく、朝起きたら、まるで風邪のような症状。クシャミや鼻水、体がぼ〜とだるくて、少し熱い。。。寝不足のせいかなと思ったら、いや、どうもこれは花粉症の症状に近いことに気づく。まさか何かの花粉に反応しているのだろうか。明晩はリサ…

新年度

新たな気持ちでスタートしたものの、やることは結構あって、それもどんどん増えてくる。やろうと思えばできることはいくらでもあるだろうけれども、実際にできることはそれほど多くない。安請け合いはいけないと改めて自省。授業の準備や諸々の書類作成をし…

ラ・フォルジュルネ

小雨の降る中、有楽町の東京フォーラムで開催されているラ・フォルジュルネへ。11時30分開演の庄司紗矢香さんのヴァイオリン。いや〜、お見事というか、上手だなという印象。ただなぜか目を瞑って聴いた方がよりその音の凄さが分かる。彼女の顔が小さいせい…

桃山陶をめぐって

先日、美濃で桃山期の志野茶碗や織部の香合を直に触れる機会を得た。もちろん桃山陶と言っても、ピンからキリまである。しかし先日はまさにピンの名品が揃っていた。現代の志野茶碗はでっぷりとした形に、少々厚めの釉薬がかけられたものがほとんど。それに…

日本陶芸展

最終日。招待券を戴いたので授業の前に東京駅の大丸へ。ぱっと見た感じでは、まず「造り」が凄い。本当にどうやって作ったのだろうと思われるほど見事な作品が並んでいる。もちろんそうした造形を保つために、焼きはガスや灯油、電気で「火の力」を使わない…

Food Ethics

明日の報告のための準備(Utility & Democracy)。。。なかなか終らない。。。内容も結論もほぼ分かっているが、細かいところが信条の著者(P. Schofield)。やはりある程度はフォローしないといけない。。。ところで先日のO氏博士学位取得お祝い&K氏の壮…

窯焚きのDVD....

今日は少し休もうと思ったものの、某学会の最後の事務仕事を片付けたり、調べ物をしているうちにお昼過ぎになる。そこで昨秋に信州で手伝った窯焚きの様子を編集したDVD『自然釉 炎の世界 〜本松陶秋〜』の制作。内容は完成していて、後はどんどんコピー…

暗殺。。。

昨晩、ヨドバシカメラで必要なものを買い込んだ後、出口に向かう途中、パソコンで流れていたテレビの映像に目がとまった。長崎市長が撃たれて心肺停止の状態であるという報だった。たまたま核兵器廃絶に勢力に動いていた市長であったという情報が流れたので…

喉が。。。

2コマ続けての講義は意外に喉を駆使する。というよりも、もっとちゃんとお腹から声を出すべきか。。。受講者が十数名だと学生はまじめに聴いてくれている(一人二人は爆睡しているが)。大人数の講義だと、私語などで大変苦労するらしいから、その点では助か…

週末

昨晩は、J&O 2007 LOVE SONGS Vol.IIIを聴きに六本木へ(ご招待いただく。感謝)。ヴォーカルグループ「CIRCUS」で活躍する2人のユニット。出だしはアメイジング・グレース。この歌はイギリスでの奴隷貿易廃止の流れと大きく関わっているが、こちらのHPが…

国民投票法案

衆院で可決。どうも暗鬱な気分になる。そもそも阿部政権が進めようとしている他の事柄と同様、内容がお粗末過ぎる。真剣にこの国の行く末を考えてのことだろうか。各メディアが取り上げているように、さしあたり大きな問題としては、以下の3点だろうか。(…

バリトンへ

夕刻まで雑用をこなして、マトゥーリの練習へ。ウェーバー『魔弾の射手』の「狩人の合唱」をみっちりと。今日からバスではなく、バリトンへ加わる。混声合唱の場合は、バスになるけれども、男声合唱では、やはりバリトンの声域なので、ちょうどバスが経験者…