2009-01-01から1年間の記事一覧

Proms 2009

BBCのプロムスの今年のプログラムが公開された。8月下旬〜9月で樹になるプログラムは、以下。 http://www.bbc.co.uk/proms/2009/■Prom 53: Orchestra of the Age of Enlightenment * Date Tuesday 25 August 2009 * Time 7.00pm - c9.15pm * Purcell Abdelaz…

新学期

スタート。思ったよりも受講予定の学生が多くてレジュメが足りず。ありがたいものの、人で埋まった教室というのは、なんだか圧迫感がある。話し始めのうちは、少しざわついていたけれども、次第に静かに聞き入っているのに驚く。今年は講義内容をほぼ一新す…

もろもろ

さて、東京都安全・安心まちづくり条例というものがある。おそらく今日都議会を通過してしまったことと思う。しかし都議でさえ、どんな実質的な効果があるのかよくわからないと言う。確かに昨今の「安全・安心」というフレーズはアプリオリに正しいものとし…

アンチョビ

先日、6キロほどのヒコイワシを買ってきて、H氏夫妻とS氏とで、3時間ほどかけて、塩漬けに。手間も大してかからず、懐も大して痛まないにもかかわらず(6キロほどで2千円弱)、買うと、妙なアンチョビも多いので、これは大いにお得。 3月に入ったほうが安…

昨今の政治家

戦争をしないためには、政治家と政治家の家族を前線に出すという法律さえあればよいという話は百年前くらいに出ていたと記憶している。つまり政治家が自己の発言に責任をもつためには、そのような法律が必要なのだろうと思う。自分の行なう政策で、自分の家…

内食

経済不況を受けて、外食や中食から「内食」になっているらしく、それ自体はいいことなのだが、その結果、味の素の売り上げが伸びているらしい。卵かけご飯に味の素を振り掛けるのを流行らせたいとのこと。懐かしい味と言って、喜ぶ世代も多いらしい。舌の繊…

排除と抵抗

「炊き出しに路上生活者が長い列 苦情で中止、苦渋の決断」生活にゆとりをということに反対する人はいないだろうが、そうしたことが公的な場面でも発揮されていかないところが現代の日本のというか、一般的な社会での悲しいところかもしれない。この間の「恐…

国際女性デー

FAOからのMLで、明日3月8日が国際女性デーであることを知る。Wikiで見ると、「1904年3月8日にアメリカ合衆国のニューヨークで、女性労働者が婦人参政権を要求してデモを起こした。これを受けドイツの社会主義者・クララ・ツェトキンが、1910年にコペン…

唐辛子の伝来

「『唐辛子、秀吉が持ち込み説』覆す 韓国研究所」だそうである。「【ソウル=牧野愛博】唐辛子は日本から豊臣秀吉が持ち込んだものではない――。韓国食品研究院は19日付で、こんな研究結果を発表した。 同院は、15年にわたって国内外の数百件の文献を研…

明日は

こちらで報告予定。ただいまレジュメ作成中。参考映像を見せようと思い、某映像をチェックしたものの、関係のある部分だけで15分くらいある。報告が40分、こりゃ駄目ですな。ともあれ、これからが肝心の部分、睡眠時間をできるだけとれるよう、がんばろ…

締切に追われるこの頃

祝日。建国記念の日というのは、まぁ、伝説だからいいのですが、神道のいい加減さというか、政治性は、大和朝廷誕生期にさかのぼるので、いろいろなお祭り事が各地で今更ながら催されるようになるのは、なんとも。。。録画しておいたNHKの派遣労働絡みの…

つれづれ

新宿の京王であった京都のお道具屋さんの展示会でお茶を一服いただいた後、東京モード学園にあるブックファーストに立ち寄る。お目当ての本を検索すると在庫ありと出たので、店内のGというところを探そうとしたが、よく分からない。店員さんにたずねると、…

早々と

花粉症になってしまう。一昨晩から、そういえば、まさに立春からだ。クシャミが出るし、鼻の具合もよくないので、心もあまり晴れない。ともあれ、昨晩は遅ればせながら『ダーウィンの悪夢』を観る。いまひとつまとまりがないのが残念だが、タンザニアが抱え…

大雪

今ロンドンに滞在中の某氏から、ロンドンが18年ぶりの雪であることを聞く。BBCをチェックしていなかったが、今つけると、たぶん雪景色のロンドンを見れるのだろうな。UCLの某教授も、今日は雪で、大学へ行けず、自宅で仕事をされていたようなので、…

日墺修交140年

今年はウィーン美術史美術館などの展覧会をはじめ、オーストリア関係の行事が多いと思っていたら、日墺修交140年の記念の年だったとは、迂闊なことに今朝まで知らなかった。公式サイトを見ると、いろいろ行事があるようだ。ウィーンのカフェで、のんびり、本…

現代経済思想研究会

経済思想に関わる情報共有・研究会サイト、「現代経済思想研究会」が今日、正式アップ。若手研究者の勉強会・交流も兼ねたもので、面白いものになればと思います。よろしくお願いします。

またひとつ齢を重ねる。それにしても、それに見合った成果を出していないので、今年こそは、もろもろしっかりとした仕事をしたい。ともあれ、今日はお昼に、久しぶりに、溜池山王のかえりやまへ。夕刻は、政治哲学研究会。『税と正義』第8章。税制上の優遇措…

日本的なるもの

昨日は、京都にお住まいのI氏に、ご登壇願って、江戸から現在までを射程に入れた、「日本的なデザイン」をめぐって講義してもらう。西洋の文物が日常生活を圧倒するようになると、「日本的なるもの」のアイデンティティーがムズムズと動き始め、和魂洋才と…

千枚漬け

聖護院蕪を使って作るのは、2度目。売ってあるものは、たいてい化学調味料が入っているのと、甘いので、その点、加減ができるのは、美味しいかどうかは別にして、自家製のよいところ。今回は、酢と味醂を同量で、砂糖を少々(砂糖を切らしているので、和三…

労働

某居酒屋で、後ろから聞こえてきた話。「派遣村にいる連中って、ぜってー、ハローワークとか行ってないぜ。」 「だいたい、仕事しないで、食ってるって、どっかおかしくないか。」大学生らしい数人の会話から聞こえてきたのは、働かざるもの食うべからずの思…

懺悔

お昼前に、麹町での歯の定期健診。思ったよりも良好な状態との診断。半蔵門への途上にある日本料理 友膳で、韃靼十割蕎麦を。お昼は850円で、炊き込みご飯と炊き合わせ、バナナがついている(なぜ、バナナなのか、聞けばよかった)。お蕎麦は硬め。十割で…

さばく

昨晩は、アメリカから1週間ほど滞在している友人の歓待で、金目鯛と鮟鱇をさばく。半分以上はOさんがやってくれたけれども、まず金目の目が澄んでいて、見るからに新鮮。実際、身もよく、美味しい。さて、問題は鮟鱇。口以外捨てるところはないという代物…

さばく

昨晩は、アメリカから1週間ほど滞在している友人の歓待で、金目鯛と鮟鱇をさばく。半分以上はOさんがやってくれたけれども、まず金目の目が澄んでいて、見るからに新鮮。実際、身もよく、美味しい。さて、問題は鮟鱇。口以外捨てるところはないという代物…

己丑

新年を迎えたものの、気分は晴れない。年末から年始にかけて、ガザ地区へのイスラエルの空爆による虐殺が続いているし、日本では、解雇によって行き場を失った派遣労働者が大量に出たりといった重大な問題が起きている。帰省すると、普段見ないテレビを観る…