国旗国歌強制は違法

という画期的というか当たり前でもある判決が出た。しかしこれも地裁だから出せたものでもあるように思われるがどうだろうか。

今回の判決が出た背景には、悪名高い10.23通達がある。東京都教育委員会によって出された2003年10月23日の都立学校の校長宛ての「入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱の実施について(通達)」である。

戸塚ヨットスクールの教育理念をいただく石原都知事の下に出されたこの通達に則り、各校長は「職務違反者」を停職や減給、契約の打ち切りなどで次々と処分していった。

教育の現場に強制がけしからんとは一概には言えないけれども、気になるのは、通達に則って職務違反者を処分した校長らは「アイヒマン」になるのではないかということだ。

地裁の判決がそのまま通用するとは思えないが、「職務違反者」を処分したのは通達に従わざるを得なかっただけだという言い訳を各校長がするように思えてならない。。。

そして卒業式などでの国旗掲揚、国歌斉唱の強制は内面的な支えをもっていたわけではなく、権力を誇示したいという軽薄な動機をもった人間がその機会を作っただけのことに過ぎないように思われるが、どうだろうか。。。

それにしても、現在の国歌「君が代」のあの完成度の低い旋律、なんとかならないものだろうか。。。