美味しい鰻とは、関西風!?

一日中、書類作成に追われる。。。

深夜、おつまみにポテトチップスのひつまぶし味なるものを購入してしまう(ポテトチップスを買うのは何年ぶりだろう)。予想通り、ポテトチップスには合わない味だった。。。

よく知られていることだが、鰻は関西と関東で調理の仕方が異なる。関東が背開きで、関西が腹開き。本当かどうか知らないが、関東では武士が切腹に通じるとかで背開きにさせたらしい。。

また関東では蒸してから焼くが、関西では蒸さずに焼く。タレも関東は甘め。

どちらが美味しいかと言えば、私としては関西風の鰻だ(以前、この話題で書いた気がする....)。まず身がしっかりしているし(関東風ではあまりに柔らかすぎる)、蒸さないから鰻の油もしっかり戴ける(関東風では油が抜かれてしまう)。

そもそも魚類の油を抜いてしまっては美味しさも何もあったものではないように思うし(その点、八幡巻は蒸さないから美味しい)、
タレも甘すぎないから、余計によろしい。

もちろん好みは育った食環境に拠る。関東の方が関西に来て下手なお店に入ると、ゴムのような鰻に遭遇する。もちろんこれは私も美味しいとは思わないが、ちゃんとしたお店は炭火で適度に柔らかく身もしっかりしていて美味しい。

また本当の天然物は泥臭いらしい。本当の天然物は食べていないのかもしれないから、一度、食べ比べをしてみたいものだ。

ところで、名古屋のひつまぶしでは、3度目にお茶漬け風で鰻を戴く。昔父に連れて行ってもらった三十三間堂近くにある「わらじや」は鰻雑炊のお店。確かに美味しいような気がしたが、それほど記憶には残っていないのは、やはりあまり美味しくはなかったからだろう。鰻に出汁をかけては勿体無い気がする。